2019年7月5日 エア・アジアに釘づけ 格安航空会社 大手?格安?航空会社選び いざ海外へとなれば飛行機での移動が必須となってきますね。 航空会社選びのポイントは人それぞれ。 大手航空会社? LCC格安航空会社...
2019年7月5日 飛行機 子供一人旅 エアラインキッズおでかけサポート 子供一人の海外渡航 我が子も留学させたい! でも下見や入学時、長期休暇 そのたびに飛行機に乗らなければならないですね。 手続きや乗り継ぎ、到着空港での荷...
2019年7月5日 海外に持って行くと便利な常備薬 海外での体調不良 世界中どこにいても体調不良から逃れることはできません。 海外でも病院はあります。 薬も調達できる。 だけど文化も違うし、飲み慣れていない薬だ...
2019年7月5日 海外留学の持ち物リスト 海外留学の日が刻々と近づいて来ると 荷造りに慌ただしくなってきますよね。 しかし、何を持って行ったらよいのか? 留学先の学校は持ち物リストなんてくれませんよ。 ...
2019年7月5日 留学生のお小遣い管理はデビットカードで解決 留学生のお小遣い事情 留学に必要な学費や滞在費の支払いは完了!いざ留学 しかし、お金の問題はそれだけでは終わりません。 やはり子供であろうと単身で生活するわ...
2019年7月5日 マレーシア現地プリペイドSIM / HOTLINKがおススメ 海外で現地プリペイドSIMを利用して、旅の費用を最低限に抑えませんか? めっちゃ格安、めっちゃ大容量なデータ通信量etc 日本人の感覚の枠をはるかに超えてしまう...
2019年7月5日 ポケットWi-Fi 空港レンタル【出国当日可】 渡航前の忙しい時期、ポケットWi-Fiの準備も必要になってきますよ。 しかし、いざ準備しようと思っても…商品化しているメーカーは多々あります。 どこのポケットW...
2019年7月5日 海外でスマホを使う豆知識 海外渡航するとなった場合、もちろんスマホは必須アイテム! 私のような庶民にはスマホなしでの出国は自殺行為にしか思えません。 言うまでもありませんが、是非スマホは...
2019年7月5日 東南アジアの優れたWi-Fi環境 東南アジアのWi-Fi事情 グローバル教育が本格化している昨今、子供を早い時期から海外留学させたいと考えている親御さんも珍しくないような気がします。 また、時...
日常のこと 緊急事態宣言発令 海外帰国者PCR検査 成田空港検疫 緊急事態宣言が発令後の韓国からの帰国便 2020年4月7日 緊急事態宣言が発令された日の深夜フライトで留学先から無事帰国することが出来た17歳息子。 ここに至るまでは簡単ではなかった。 大げさに言うとまるで戦後の満州から命からがら帰国してきたご先祖様たちの苦労が身に染みた気がする。 無事に予定通りのフライトを終え... 2020年4月11日
日常のこと 緊急事態宣言発令 帰国フライトで韓国を通過する方法 緊急事態宣言発令 数時間後の帰国フライト 2020年4月8日 昨日7日の新型コロナウイルス拡散防止のための緊急事態宣言発令から日本中はドタバタとしているだろう。 皆が初めての経験であり、まさにこの異常事態の中、我が息子は日本へ帰国しようとしている。 緊急事態宣言発令後の海外から日本への帰国の流れを記録しようと思う... 2020年4月8日
日常のこと 新型コロナウイルス拡大後の海外帰国者の管理記録 もはや一人一人のモラルに委ねられるだけ 2020年 4月 まもなく17歳の息子がフィリピン セブ島から帰国をする予定でいる。 帰国への経緯、フィリピンでのコロナ対策、ロックダウンの記録はコチラ↓ コロナ対策 海外帰国者への対応はどうしているのか? 新型コロナウイルス拡大防止策として、もはや空からの入国は成田と関空で背負っている。 我が自宅は関西になるけ... 2020年4月6日
日常のこと コロナウイルスでの休校とロックダウン セブ島留学生の選択 コロナ拡大の緊急事態 世界中での学校休校 フィリピンの様子 2020年 春 今、世界中がまさかの展開に襲われている。 コロナウイルス感染拡大がアジアを拠点に世界中へ広がり、まず驚いたのは各国で実践された学校休校。 あくまでも日本では要請、しかし世界視野で考えるとそんな甘っちょろい国は珍しいかもしれない。 強制休校を... 2020年4月3日
留学に選ばれるエリア フィリピン ボホール島 フィリピン国内の島で10番目に大きなボホール島をご存知でしょうか? フィリピン リゾートエリアとして名高いセブ島の南東部に位置し、手付かずの大自然とスリル満点のアクティビティが豊富に揃っている観光スポットとして人気上昇中の島。 Wikipediaボホール島 セブ島本土と同様にビサヤ語が生活の主として使われておりますが、... 2020年3月1日
セブ島 留学 フィリピン セブ島の現地校 プライベートスクール一覧 はじめにフィリピンの学校の種類を知ろう フィリピンの学校は2種類あります。 プライベートスクール~年間10~20万ペソ インターナショナルスクール~年間10~80万ペソ この2つの違いは学費が大きく異なる点。 もう1つはインターナショナルスクールでは国際基準のカリキュラムを取り入れている点です。 どちらも授業は英語... 2020年1月30日
セブ島 留学 フィリピン セブ島の現地校 インターナショナルスクール一覧 はじめにフィリピンの学校の種類を知ろう フィリピンの学校は2種類あります。 プライベートスクール~年間10~20万ペソ インターナショナルスクール~年間10~80万ペソ この2つの違いは学費が大きく異なる点。 もう1つはインターナショナルスクールでは国際基準のカリキュラムを取り入れている点です。 どちらも授業は英... 2020年1月30日
留学に選ばれるエリア マラッカ マラッカはマレーシアの古都と呼ばれ、歴史を語るノスタルジックな街です。 思わず撮影せずにはいられない建物が点在しており、 オランダ広場にあるこの建物は、東南アジア最古のオランダ建築といわれています。 ここは、さかのぼること約600年前、マレーシアで初の王朝が建国された街。 マラッカ海峡を有する貿易港として栄え、その... 2020年1月16日
留学に選ばれるエリア コタキナバル コタキナバルは、マレーシア・サバ州の州都であり、 マレー半島より海を挟んだ東マレーシアで最大の都市です。 ボルネオ島のマレーシア領地域にあるコタキナバルは、 マレーシア語で Kota Kinabalu と書くため、KK と略されることもあります。 マリンリゾートやキナバル自然公園(キナバル山)への玄関口としても知... 2020年1月13日
留学に選ばれるエリア ペナン島 東洋の真珠と呼ばれ、マレーシア随一の観光地であるペナン島は、マレー半島の西方、マラッカ海峡に位置する島。 首都KLからは北西に約350km離れているので、日本からだとKL空港からの乗り継ぎ便を利用するのが一般的です。 小さな島のようですが、ペナン島の人口は約70万人。 宗教施設が集中しており世界遺産にも登録されてい... 2020年1月7日