日常のこと 高校留学から学んだ子育てとは 2020年に世界を騒然とさせた流行病 新型コロナウイルス感染拡大により人生の方向性が大きく変わってしまった人は珍しくない。 中学3年生から単身留学を頑張っていた我が息子もこのことで帰国を余儀なくされてしまう。 高校卒業までセブで頑張らせようと思っていた矢先の思わぬ事態だった。 意地でも継続しようと思えば出来ないことも... 2020年5月29日
留学に選ばれるエリア マラッカ マラッカはマレーシアの古都と呼ばれ、歴史を語るノスタルジックな街です。 思わず撮影せずにはいられない建物が点在しており、 オランダ広場にあるこの建物は、東南アジア最古のオランダ建築といわれています。 ここは、さかのぼること約600年前、マレーシアで初の王朝が建国された街。 マラッカ海峡を有する貿易港として栄え、その... 2020年1月16日
留学に選ばれるエリア コタキナバル コタキナバルは、マレーシア・サバ州の州都であり、 マレー半島より海を挟んだ東マレーシアで最大の都市です。 ボルネオ島のマレーシア領地域にあるコタキナバルは、 マレーシア語で Kota Kinabalu と書くため、KK と略されることもあります。 マリンリゾートやキナバル自然公園(キナバル山)への玄関口としても知... 2020年1月13日
留学に選ばれるエリア ペナン島 東洋の真珠と呼ばれ、マレーシア随一の観光地であるペナン島は、マレー半島の西方、マラッカ海峡に位置する島。 首都KLからは北西に約350km離れているので、日本からだとKL空港からの乗り継ぎ便を利用するのが一般的です。 小さな島のようですが、ペナン島の人口は約70万人。 宗教施設が集中しており世界遺産にも登録されてい... 2020年1月7日
留学に選ばれるエリア ジョホールバル ジョホールバルは、マレー半島最南端に位置するマレーシア・ジョホール州の州都。 日本語ではジョホール・バール、 ジョホール・バルとも表記。 マレーシア語でJohor Bahruと記すためにJBと略されることもあります。 人口は約50万人で、首都クアラルンプールに次ぐ第2位の規模で知られています。 ジョホール海峡を挟んだ... 2019年12月19日
留学に選ばれるエリア クアラルンプール クアラルンプール( Kuala Lumpur)は、マレーシアの首都で、東南アジア有数の世界都市に数えられています。 一般的にKLと略して称されるのは有名な話。 マレーシアは2つの島からなる国なのはご存知でしょうか? ボルネオ島で知られる東マレーシア。 そして西側にある西マレーシアとも呼ばれているマレー半島。 ここにK... 2019年7月9日
英語教育 編 早期英語教育はメリットある 日本は活きた英語教育の必要性に迫られています。 もう、国の責任にしていても仕方がないので自分たちでなんとかしなければいけない。 そんな時代に突入しています。 たとえば公立校でも、英語教育に力を入れていますアピールを感じますが 残念ながら大多数は今の時点では、授業時間を増やした程度のものだと一目瞭然です。 学問として... 2019年7月8日
英語教育 編 英語教育の早期化を進めないと日本はやばい 友人 日本人はなんで英語を話せないの? 昔、タイ人のママ友に聞かれたことがある。 そんな私も日本語しか話せないのですが、 そのママ友が日本語ペラペラなので問題なくコミュニケーションがとれていました。 たとえばそのママ友は、タイ語、英語、日本語、中国語を扱えたのです。 母国語はもちろんのこと、タイでは普通に公立の学... 2019年7月7日
英語教育 編 国際バカロレアとは?IB教育 国際バカロレアとは 昨今、注目を集めている教育プログラム、国際バカロレア 今の日本の現状ではよくわからないなどの意見が多いのではないかと思います。 それを簡単に説明するならば世界共通の教育と言えばわかりやすいのかもしれませんね。 たとえば世界中を転々とする転勤族 その子供達の教育を考えて生まれた大学志願資格 それが国... 2019年7月6日
英語教育 編 帰国子女入試で高校受験 海外での中学卒業資格の難易度 日本で教育を受けてきた皆さんは、中学卒業資格を取得できるかどうか…などの危機を感じたことはありますか? 日本で生活していると、そんな恐怖感は無いに等しいですよね。 成績がどんなに悪くても きちんと登校できなくても… 中学卒業の日を迎えることは、日本では当たり前に、誰にでもできてしまいます。 しかし 世界へ目を向けてみる... 2019年7月6日