日常のこと 高校留学から学んだ子育てとは 2020年に世界を騒然とさせた流行病 新型コロナウイルス感染拡大により人生の方向性が大きく変わってしまった人は珍しくない。 中学3年生から単身留学を頑張っていた我が息子もこのことで帰国を余儀なくされてしまう。 高校卒業までセブで頑張らせようと思っていた矢先の思わぬ事態だった。 意地でも継続しようと思えば出来ないことも... 2020年5月29日
留学に選ばれるエリア フィリピン ボホール島 フィリピン国内の島で10番目に大きなボホール島をご存知でしょうか? フィリピン リゾートエリアとして名高いセブ島の南東部に位置し、手付かずの大自然とスリル満点のアクティビティが豊富に揃っている観光スポットとして人気上昇中の島。 Wikipediaボホール島 セブ島本土と同様にビサヤ語が生活の主として使われておりますが、... 2020年3月1日
留学に選ばれるエリア ペナン島 東洋の真珠と呼ばれ、マレーシア随一の観光地であるペナン島は、マレー半島の西方、マラッカ海峡に位置する島。 首都KLからは北西に約350km離れているので、日本からだとKL空港からの乗り継ぎ便を利用するのが一般的です。 小さな島のようですが、ペナン島の人口は約70万人。 宗教施設が集中しており世界遺産にも登録されてい... 2020年1月7日
英語教育 編 国際バカロレアとは?IB教育 国際バカロレアとは 昨今、注目を集めている教育プログラム、国際バカロレア 今の日本の現状ではよくわからないなどの意見が多いのではないかと思います。 それを簡単に説明するならば世界共通の教育と言えばわかりやすいのかもしれませんね。 たとえば世界中を転々とする転勤族 その子供達の教育を考えて生まれた大学志願資格 それが国... 2019年7月6日
英語教育 編 短期で語学留学は意味ない?休学はやり過ぎ英語教育法? お子様の英語教育に力を入れているご家庭は、常に様々な進路を検討されています。 小学生、中学生のうちに学校を休学させて語学学校へ短期留学 時にはそんな選択をされる場合も。 しかし休学も簡単なことではないですね。 周囲の意見も渋いものかもしれません。 たかが英語教育にそこまでするのか 日本ではそんな意識が先行してしまい... 2019年7月6日
英語教育 編 東南アジアが留学に選ばれる理由 留学を決めたらまずは行き先 留学と言っても色々あります。 語学留学や正規留学など。 その中でもスポーツ留学やらダンス留学etc. 専門的なことを言い出したら一口では語れないほどのジャンルがあります。 何かしら特別な目的があっての留学となれば、 行き先の選択肢というのは限られてきますよね。 うちの場合は、ただ英語を学び... 2019年7月6日