日常のこと 緊急事態宣言発令 海外帰国者PCR検査 成田空港検疫 緊急事態宣言が発令後の韓国からの帰国便 2020年4月7日 緊急事態宣言が発令された日の深夜フライトで留学先から無事帰国することが出来た17歳息子。 ここに至るまでは簡単ではなかった。 大げさに言うとまるで戦後の満州から命からがら帰国してきたご先祖様たちの苦労が身に染みた気がする。 無事に予定通りのフライトを終え... 2020年4月11日
日常のこと 緊急事態宣言発令 帰国フライトで韓国を通過する方法 緊急事態宣言発令 数時間後の帰国フライト 2020年4月8日 昨日7日の新型コロナウイルス拡散防止のための緊急事態宣言発令から日本中はドタバタとしているだろう。 皆が初めての経験であり、まさにこの異常事態の中、我が息子は日本へ帰国しようとしている。 緊急事態宣言発令後の海外から日本への帰国の流れを記録しようと思う... 2020年4月8日
日常のこと 新型コロナウイルス拡大後の海外帰国者の管理記録 もはや一人一人のモラルに委ねられるだけ 2020年 4月 まもなく17歳の息子がフィリピン セブ島から帰国をする予定でいる。 帰国への経緯、フィリピンでのコロナ対策、ロックダウンの記録はコチラ↓ コロナ対策 海外帰国者への対応はどうしているのか? 新型コロナウイルス拡大防止策として、もはや空からの入国は成田と関空で背負っている。 我が自宅は関西になるけ... 2020年4月6日
日常のこと コロナウイルスでの休校とロックダウン セブ島留学生の選択 コロナ拡大の緊急事態 世界中での学校休校 フィリピンの様子 2020年 春 今、世界中がまさかの展開に襲われている。 コロナウイルス感染拡大がアジアを拠点に世界中へ広がり、まず驚いたのは各国で実践された学校休校。 あくまでも日本では要請、しかし世界視野で考えるとそんな甘っちょろい国は珍しいかもしれない。 強制休校を... 2020年4月3日