
航空券を買ってパスポート持って、飛行機にのったら簡単にフィリピンへ入国できる!…と思っていませんか?
フィリピンへ入国するのって、あんがい大変なんですよ。
それでも国へ入れて欲しければ、フィリピンオリジナルの条件をクリアしなければなりません。
その条件についての情報を共有していきます。
入国の条件と捨てチケット
1.パスポート有効期限の確認
有効期限がフィリピンでの滞在日数+6か月以上あることが必須になります。
渡航前に確認して予め申請が必要なら準備しておきましょう。
2.フィリピン への航空券を購入の際に気をつけなければならないこと
- 帰りのチケットがなければ入国できない。
- 旅行者なら入国から30日以内の航空券でなければならない。
- ビザ所持者なら30日以上でも認められる。
上記のように、入国時には帰りの航空券必須になりますのでお気を付けください。
必ず帰りますよという証
それを日本の空港で出国する際に提示しなければなりません。
渡航当日にバタバタしないように気をつけましょう。
でもフィリピンは日本からもそんなに遠くないし、お手軽な価格で出かけられるものですから
帰る日なんか決めずにフラッと旅に出たり、気にいったらしばらく滞在…etc
帰国の日程を決めたくない人もいるのではないでしょうか。
うちも急遽セブへの転校が決まったので
帰国の日程まで決められなかったんですよ。
ビザもまだなくて…
さぁ、どうしよう…
しかし
要は、必ずフィリピンから出国します!という証明が必要なわけです。
日本行きのチケット必須とは言われておりません。
フィリピンから出るのであれば、別の国でも問題がない、という仕組みであります。
フィリピンからフライト代金が一番安い国へ飛ぶチケットを購入し、それを捨てチケットとして利用する方法があるんです。
私が知る限りではマニラ⇔マレーシア・コタキナバル間のフライトが一番格安。
補足:時期によっては香港行きなども格安だったりします。
今回のセブからフィリピンへ入国したパターンで解説。
入国に利用したのはセブ空港、しかし同じフィリピン国内であればマニラ発でも問題なしということ。
その他フィリピンに行き慣れている方は様々な裏技を知っておられるようです。
Twitterなどで情報収集もおススメ。
でも!!
わかっていると思いますが、ビザなしなら捨てチケットも30日以内のモノにして下さいね。
そして日本を無事出国したら大丈夫。
フィリピンでは提示を求められませんから。
注:フィリピンはルールがコロコロ変わりますのでお気を付けください。
未成年一人旅のフィリピン出入国の規制
フィリピン への1人旅、出入国には年齢規制があることをご存知でしたか?
フィリピンへ単独での出入国は、15歳以上という規制があるんです。
15歳未満の子供、すなわち14歳以下の出入国に関しては、保護者の同伴が義務づけられています。
他の国って、小学生であっても1人で渡航するのは珍しくないですよね。
今までフィリピンに縁がなかった人は私と同様、考えたこともなかったのでは?
何も知らない私は子供にフィリピンへ受験に行ってこい、と気軽に言ってしまいましたが、
エージェントさんからそんな規制があると聞いてビックリしました。
でも、うちの子はこの時点で15歳でしたからセーフでしたよ。
これを知らずに…
渡航当日に空港で知って、家に帰らなければならないケースもあるみたいです。
怖い怖い…
だから15歳未満の留学生は、休日に帰国したくても親がフィリピンまで送り迎えしてくれないと帰れないんです。
みんな帰ってんのに一人で寮にポツーン。
というパターンも無くはない。
悲しい…😭
まとめ
・パスポートの有効期限が滞在日数+6か月以上必須。
・フィリピン入国時は出国の航空券も必須。
・復路の日程が決まってない場合は捨てチケットなどを利用する裏技あり。
・ビザなし30日以内、ビザあり30日以上OK。
・15歳未満の出入国は保護者の同伴が義務付けられている。
どうか参考までに。