留学に選ばれるエリア ジョホールバル ジョホールバルは、マレー半島最南端に位置するマレーシア・ジョホール州の州都。 日本語ではジョホール・バール、 ジョホール・バルとも表記。 マレーシア語でJohor Bahruと記すためにJBと略されることもあります。 人口は約50万人で、首都クアラルンプールに次ぐ第2位の規模で知られています。 ジョホール海峡を挟... 2019年12月19日
留学に選ばれるエリア フィリピン / セブ島 リゾートアイランドとして名高いセブ島は、フィリピン中部のビサヤ諸島にある人口300万人の島。 周囲には167もの小さな島々が集まっているんです。 そのエリアから構成される6つの都市をセブ州と呼びます。 まずはセブ島と言われて一般的にひらめくイメージは、 恐らくセブ州マクタン島のリゾートエリアかもしれません。 ホテル、... 2019年10月7日
セブ島 留学 ANJO WORLD セブ島の遊園地 出来立てほやほやセブ島の遊園地をご紹介しましょう セブ島のカラジョアンというエリアに ANJO WORLD(アンジョウワールド)という大型エンターテイメント施設があります。 セブで人気の大型モールとして知られるAyalaモールからは車で40分、 セブ・マクタン空港からは1時間少しで到着します。 セブ島は渋滞に引っ... 2019年9月29日
留学に選ばれるエリア クアラルンプール クアラルンプール( Kuala Lumpur)は、マレーシアの首都で、東南アジア有数の世界都市に数えられています。 一般的にKLと略して称されるのは有名な話。 マレーシアは2つの島からなる国なのはご存知でしょうか? ボルネオ島で知られる東マレーシア。 そして西側にある西マレーシアとも呼ばれているマレー半島。 ここにK... 2019年7月9日
英語教育 編 早期英語教育はメリットある 日本は活きた英語教育の必要性に迫られています。 もう、国の責任にしていても仕方がないので自分たちでなんとかしなければいけない。 そんな時代に突入しています。 たとえば公立校でも、英語教育に力を入れていますアピールを感じますが 残念ながら大多数は今の時点では、授業時間を増やした程度のものだと一目瞭然です。 学問として... 2019年7月8日
英語教育 編 英語教育の早期化を進めないと日本はやばい 友人 日本人はなんで英語を話せないの? 昔、タイ人のママ友に聞かれたことがある。 そんな私も日本語しか話せないのですが、 そのママ友が日本語ペラペラなので問題なくコミュニケーションがとれていました。 たとえばそのママ友は、タイ語、英語、日本語、中国語を扱えたのです。 母国語はもちろんのこと、タイでは普通に公立の学... 2019年7月7日
英語教育 編 国際バカロレアとは?IB教育 国際バカロレアとは 昨今、注目を集めている教育プログラム、国際バカロレア 今の日本の現状ではよくわからないなどの意見が多いのではないかと思います。 それを簡単に説明するならば世界共通の教育と言えばわかりやすいのかもしれませんね。 たとえば世界中を転々とする転勤族 その子供達の教育を考えて生まれた大学志願資格 それが国... 2019年7月6日
英語教育 編 短期で語学留学は意味ない?休学はやり過ぎ英語教育法? お子様の英語教育に力を入れているご家庭は、常に様々な進路を検討されています。 小学生、中学生のうちに学校を休学させて語学学校へ短期留学 時にはそんな選択をされる場合も。 しかし休学も簡単なことではないですね。 周囲の意見も渋いものかもしれません。 たかが英語教育にそこまでするのか 日本ではそんな意識が先行してしまい... 2019年7月6日
セブ島 留学 モンテッソーリ教育一貫校inセブ島 セブ島はモンテッソーリ教育の宝庫 「モンテッソーリ教育」なんて聞いたことありますか? 子供の幼稚園や保育園を選ぶ時期が来ると耳にすることがありますね。 とても興味深い教育内容に、一瞬足を踏み入れそうになりますが 残念ながら日本ではあまり浸透しづらい教育の一つでもあります。 決して興味があるという方は少なくはないんで... 2019年7月5日
セブ島 留学 セブ島の現地校 ウッドリッジインターナショナルスクール セブ島の現地校一覧はコチラ ウッドリッジインターナショナルスクール もちろん大規模スクールもセブ島にはありますが、こちらはホンワカした空気が漂っているこじんまりとしたスクール 住宅街の便利な場所にあります。 小さなスクールの中には2歳半から高校3年生までの学年が集結しているんですよ。 各学年1クラス構成。 ... 2019年7月5日