
海外で現地プリペイドSIMを利用して、旅の費用を最低限に抑えませんか?
めっちゃ格安、めっちゃ大容量なデータ通信量etc
日本人の感覚の枠をはるかに超えてしまうかもしれません。
SIMフリーのスマホが持参できるならチャレンジしましょう。
海外プリペイドSIMマレーシア編を共有します。
現地SIMどこで手に入れる?
旅の準備でバタバタしている渡航前、SIMフリースマホやポケットWi-Fiなんかを準備して、いざ現地SIM!
どこで準備する…?
まずは出国しましょう!!
現地SIMは、渡航先、現地で簡単に入手できますのでご安心を。
こちらで案内するマレーシアでは、空港はもちろん、コンビニ、ショッピングモールなどにある代理店をはじめ、街をふらついていても様々な場所でSIMを購入することができます。
始めてマレーシアに入国したのなら、SIM交換や設定を全てサポートしてくれる空港で購入するのが一般的でしょう。
今回、共有していきたいのはクアラルンプール国際空港。
その空港に降り立った途端に、SIMショップがすぐに目に入り思わず飛びついてしまうかもしれませんが、最初にある店舗は混雑している可能性大です。
是非落ち着いていきましょう。
最初を見逃がしても巨大な空港内、いたるところにSIMショップが軒を連ねておりますので安心してくださいね。
ちなみにマレーシア国内の各空港どこでもSIMショップは必ずあります。

空港SIMショップ

空港SIMショップ
このようなショップを見かけましたら、日本から持参したSIMフリースマホを片手にショップスタッフのもとへ
英語が話せなくても大丈夫『SIMプリーズ』と声をかければプラン表を見せてくれますので、欲しているプランを指さしすればコミュニケーションは充分です。
パスポートの提示を求められますのでご用意下さい。
あとは端末を渡せば目の前でSIM交換&設定をしてくれますよ。
日本から入っていたSIMはカードに貼り付けて渡してくれますので、大切に保管しましょう。
この間、あっという間です。
もう、あなたのスマホはマレーシア国内で快適にデータ通信をすることができます。
あとの注意点は、日本のSIMを絶対に無くさない!!
ぐらいの注意で大丈夫でしょう。
マレーシア通信会社4キャリア一覧
マレーシアでのプリペイドSIMを扱っている通信キャリア4つを共有しましょう。
もちろん4社とも(4G)LTEを提供しています。
通貨のマレーシアリンギット(MYR)は1RM(26円~30円)
情報は日々更新されますので目安です。
ホームページリンクを貼り付けておきますので最新情報はそちらでご確認頂けます。
マレーシア最大手の通信会社。
プリペイドSIMはホットリンク(HOTLINK)というブランド。
SIMカード代金RM10を購入。
1日だけ有効プラン~RM3-2GB
7日間有効プラン~RM10-1.5GB
30日間有効プラン~RM35-6GB etc
SIMを購入したら、専用アプリをダウンロードすると、チャージ残高、データの使用量や期限などをワンストップで管理することがでる。
海外からの旅行者専用のトラベラーズSIMを購入できる。
Aプラン~データ2GB+国内通話10分+国外通話10分で1週間有効のRM20
Bプラン~データ10GB+国内通話30分+国外通話30分で15日有効のRM40
SIMをRM10で購入。
Maxis同様、1日、1週間、1ヶ月とプランが選べる。
料金は1日利用で3GB、RM3から。
18歳以上でしたら旅行者用のSIMカードは無料。
最低RM30のデータチャージが必要。
(代表的なプラン)
UMI26~1ヶ月RM26で、データ2.5GB+期間内に無制限で利用できる音楽アプリ、チャットアプリ、WAZE(マレーシアで非常に有名なナビゲーションアプリ)などが付帯。
UMI36~RM36で、データ7.5GB。
同じように期間内無制限のアプリに加え、時間帯によってはYouTubeのストリーミング放題などが付帯。
当然、渡航時期によってはプロモーションやプラン改正があるかと思いますので、参考程度にしていただければ幸いです。
オススメはマレーシア最大手HOTLINK
私の経験でしかご紹介できないのですが、やはりマレーシア最大手のMaxisをオススメしたいと思います。
2019年現在の情報

HOTLINK

HOTLINK
SIMカードのブランド名はHOTLINKと一般的には呼ばれています。
1DAYプランからありますが、ほんの数日でも7DAYプランで良いのではないでしょうか?
7日間有効で通信量が1.5GBついていてRM10からあります。
だいたい270~300円くらいでしょうか。
SIM代金とあわせても1000円以下です。
しかも、データ通信1.5GBと言いながらも、何だかもっと使えました。
翌日にアプリを確認するとサービスデータが付属してきたんです!
ボケっとしている私は、ただただラッキーというだけで理由までは追及しなかったのですが…
でも1年間マレーシアで暮らした息子の言い分でも、とにかくデータ通信量のサービスがすごい!ということでした。
親子そろって、ふわっとした意見で申し訳ないですが、とにかく他の方に聞いてもやはりHOTLINKが一番オススメだよ~と言われますので、やはり一番人気に間違いはないのではないでしょうか?
データ量が多い30日間有効プランにしてしまっても1500円以下なので凄くお安いです。
しかし7DAYプランで全く問題なしというのも本当の話。
もしデータがなくなりそうになったらチャージは店舗やコンビニで簡単に行えますしね。
『トップアップ』と言えば、データチャージよろしく!という意味です。
ダウンロードしたアプリで確認しながら旅ができますので、もし大容量のデータがなくなりそうになったらチャレンジしてみてくださいね。
ちなみに30日間有効SIMにチャージをしながら1年間そのまま利用することができました。
しかもHOTLINKは店舗もよく目立ちます。
赤がベースになった店構えですので、赤~という調子で空港や街中でもよく目に留まりますし、そこも知名度が高い理由でもあるのではないでしょうか。
最後にHOTLINKだけでなく、全てのキャリアで共通するのは、LTEを提供しているのでネットはサクサクです。
街でもホテルでも当たり前のようにWi-Fiが飛んでいますので、スマホは普段と変わらず利用できますし快適な旅を満喫できること間違いなし。
またマレーシアのSIMを攻略してしまえば、他の国でも通信会社が違うだけで仕組みは似ていますので応用できますね。
是非ご参考までに。
しつこいようですが日本から持参するスマホはSIMフリー
もしくは、
SIMロック解除済みのスマホをお忘れなく。